10月31日はハロウィン。年々盛り上がってきているハロウィンの日に、身近にあるものを使って手軽で簡単にハロウィングッズが作れたら…。そんなことを考えながら、ハロウィンデザインの消しゴムはんこでいろいろ押してみたら、とっても素敵なハロウィングッズが出来ました。
押せば出来る!と言ってしまったらそれまでなのですが…。私のやり方を書いてみます。参考にご活用ください。
■用意するもの
・ハロウィンデザインの消しゴムはんこ
・スタンプインク(artnic,StazOnMidi)
・レースペーパー
・紙コップ
・コルクのコースター
・割りばし
・ミニカード
■インクについて
ハロウィンカラーは私のイメージではオレンジと黒、紫色もそれっぽい。今回ハロウィングッズづくりに使ったインクは、コースターを除いて全て普通紙用のインクartnic(アートニック)です。
ジャックオーランタンはオレンジ、お化けにコウモリ・お化け屋敷は黒よりは少しグレーがかったチャコールという色を使っています。所々で使っている紫色は、バイオレットです。
■ハロウィングッズの作り方
●レースペーパー
白いレースペーパーに押していきます。押し方は紙に押す方法と同じ。写真のジャックオランタンの消しゴムはんこのように、小さめのはんこは均等にレース飾りに沿って並べていくと可愛いです。大きめの消しゴムはんこは、上下を決めて真ん中に押すとインパクト大です。ただ、真ん中に押してしまうと上にお菓子を置いた時に見えなくなってしまうのでそこも考えながら押しましょうね。
レースペーパーはお皿に合わせてサイズを選びます。大小2種類を重ね合わせても素敵。
押した上に直接食べ物を置いてOKというスタンプインクはありません。安全性の面からも、はんこを押したレースペーパーの上に直接ケーキ等の食べ物を置くのは避けた方がいいです。
個別パッケージのお菓子を置いたらハロウィンムードが出ますよ。
●紙コップ
白い紙コップとどちらにするか迷いましたが、クラフト紙っぽい方がオシャレかしらと、こちらのコップを選びました。
こちらもartnicインクを使います。コップは丸みを帯びているので、そのまま押すとインクが付かない部分ができてしまって上手く押せません。コップの中に手を入れて、台代わりにしながら、左端→真ん中→右端といった感じで消しゴムはんこ自体を動かしながら押すと綺麗に押せます。
紙コップの内側の手はティッシュペーパーをコップとの間に挟むと後から水ですすがなくてすむので便利です。
ひとつひとつデザインが違う、いろんな種類の紙コップがカンタンに作れます。お子さんと一緒にやっても楽しそうです。
●コースター
コルクのコースターにハロウィンはんこを押していきます。artnicインクを使ってもいいのですが、色がしっかりのるようにStazOn Midiインクを使って押しました。
使った色は、オレンジ色がその名の通りパンプキン、黒っぽい色はミッドナイトブルー、コウモリはガナッシュ、茶色を使っています。火の玉のお化けや文字はチェリーピンクを使っています。
●割りばし
お友達で集まってゲームをしたりする時にチーム分けのくじ引きに使えます。割りばしの袋の隅に小さめの消しゴムはんこを押して不透明なコップ等に入れてくじ引きとして引いてもらいましょう。
大勢の中からラッキーな何人かだけにプレゼント!といったハッピーな幸運くじとしても楽しめそうです。
●ミニカード
これが一番スタンダードな使い方かしら?
名刺サイズの無地のミニカードにポンポン。全面に押したカードは裏面にメッセージを書いて。端の一部分に押したカードは、色鉛筆を使ってぐるっと囲むとメッセージを書くところが出来上がります。そのまま飾っても可愛いです。
いかがでしたか?
他にもたくさんグッズを作る方法はあると思います。紙の袋にハロウィン消しゴムはんこを押してハロウィンパッケージにしたり、色紙を三角に切ってハロウィン消しゴムはんこを押し、紐に貼り付けてガーランドっぽくしたり。
自分でイラストが描けなくても、はんこを使えば素敵なグッズが簡単に作れます。ハロウィンの日には、ぜひみんなでハロウィングッズを作って楽しんでくださいね。
Happy Halloween!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿